とうもろこし街道や嶽きみロード

更新日:2014年01月15日(水)

とうもろこし街道

とうもろこし畑群馬県片品村東小川に、
4月下旬~11月上旬の間、焼きとうもろこしや新鮮な野菜、
地元農作物や特産品を売る店が約30軒並ぶとうもろこし街道と呼ばれている道があります。

下小川地区から国道120号沿いの道路約4kmがそう呼ばれているとのことで、8月上旬頃から最盛期となり、
新鮮で香ばしい焼きとうもろこし等が販売されています。

秋には天然まいたけやなめこなどのキノコ類などが販売されるとのことです。

■お問い合わせ

片品村むらづくり観光課 電話0278-58-2112(代)

嶽きみロード

「嶽きみ」という全国的にも有名なとうもろこしが栽培される、青森県弘前市の岩木山麓・嶽高原付近には、嶽きみロードがあります。
標高450mという高さで育てられたとうもろこしは非常に糖度が高く、テレビ番組でも取り上げられるほどの人気っぷりです。
早朝の冷涼なうちに収穫し、その日のうちに出荷されます。
収穫されたとうもろこしは直売所(露店)で販売され、人気の店には長い行列ができることも。

インターネット(通信販売)では毎年予約販売の段階で完売するところもあるそうです。
気になった方はぜひチェックしてみてください!

■嶽きみ販売サイト紹介

嶽きみ通販.jp
嶽きみ.com

ソフトクリームのコーンは何で出来ているの?

更新日:2014年01月09日(木)

ソフトクリームのコーンは何で出来ているの? アイスクリームソフトクリームによく使われている土台はコーンと呼ばれていますが、そのコーンは「CONE」=円錐形から名づけられていて、円錐形のアイスクリームの容器として利用されています。

コーンというからにはとうもろこしが含まれているのかと思われていますが、実際のところとうもろこしとは関係ありません。

コーンカップは主に小麦粉でできていて、アイスクリームの甘さに合う香ばしい香りと軽い食感とシンプルな味わいのコーンです。

ソフトクリーム・アイスクリームのコーンカップは現在様々な種類があり、棒調剤を使用するもの・しないものや、砂糖やココアを使用した甘いもの、ワッフル形状などさまざまなものがあります。

コーンを使ったお菓子といえば、ポップコーンがよく知られていますね!
トウモロコシノセカイでは、ポップコーンのレシピもご紹介しています!

ポップコーンの作り方!

ポップコーンは味が塩やキャラメルやバターなど様々あり老若男女問わず人気のお菓子

楽しくポップコーンを作ろう!

ポップコーンは白くてふわふわした食感が特徴的で、遊園地や映画館でよく販売されています。
味も、塩やキャラメルやバターなど様々あり、老若男女問わず人気のお菓子です。
ぜひ一度ご家庭でポップコーンづくりにチャレンジしてみてください!

ポップコーンのレシピはこちら
キャラメルポップコーンの作り方もご紹介しています!

おいしいとうもろこしの天ぷらをつくろう!

更新日:2013年12月20日(金)

media_s09
トウモロコシノセカイでは、とうもろこしの天ぷらのレシピをご紹介しています。
とうもろこしを揚げると、甘くて香ばしい、おつまみ・おやつにピッタリな天ぷらになります。
ポイントは、粒がバラバラになるので、衣はゆるくなりすぎないようにすることと、すぐには裏返さないこと!ぜひお試しください。

とうもろこしの天ぷらを作ってみよう!

甘さがちょうどいいとうもろこし天ぷら

材料(2人分)
とうもろこし 1本
天ぷら粉 大さじ1.5(絡める用)
天ぷら粉 適量(溶いて絡める用)
適量
少々

詳しいとうもろこしの天ぷらのレシピはこちら!

とうもろこしの育て方

更新日:2013年11月20日(水)

とうもろこしの育て方

夏の定番野菜、とうもろこし。老若男女問わず様々な世代に愛される大人気の野菜です。
あまりの人気のため、ブランドとうもろこしは売り切れ続出。ネットで事前に予約して購入するお客様が多いのだとか。

そんなとうもろこしを自分で育てたいという方も近年増えてきているようです。
トウモロコシノセカイでは、とうもろこしの育て方(栽培・収穫)から、とうもろこしのゆで方やレシピなどをご紹介しています。

とうもろこし(スイートコーン)の栽培スケジュールについて

とうもろこし温暖地・中間地・寒冷地の栽培スケジュール

とうもろこしは種まきから収穫まで約90日前後が一般的で、栽培地にもよりますが夏の収穫を考えて4月・5月を種まき時期とするのが良いと思われます。
時期が遅くなりすぎると良いとうもろこしはできません。

栽培のおおまかな流れとしては、畑の準備、種まき、間引き、追肥、除房を行い、収穫となります。
さらに詳しい栽培の仕方については「収穫・栽培方法」ページでご紹介していますので、興味のある方は参考にしてみてください。
収穫・栽培方法

※一般的な栽培方法ですので、農家さんによって異なります。予めご了承ください。

とうもろこしの種類一覧